MEGZIE AUSSIE をご覧頂き有難うございます!!
ロックダウンに入って二日目となりました。
と言っても、当ブログサイト管理人 MEGZIE 一家は
自宅にて普段通りに過ごしております・・・
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
現在5歳の長女と4歳の次女 は
外へ遊びに行けない事に、不満を言いつつも
過去記事 にあるように Xmas プレゼントで
我が家のサンタさん(a.k.a 旦那w)から貰った
任天堂 Switch を活用しています💨
今のゲーム機はネットに繋いで使えるので
パソコンやタブレットが無くてもゲーム機経由で
テレビで YouTube 等を見る事が出来て凄いですね!!
(゚∀゚)
でもやっぱり、長時間テレビゲームで遊ばせる事は避けたいので
アナログに水彩絵の具で塗り絵をさせたり
長女は今月27日から遂に小学校のプレップ(準一年生)が始まるので
その準備のつもりのちょっとお勉強(アルファベットの読み書き練習程度ですが笑💦)
もさせています(`・ω・´)ノ
お勉強はロックダウン期間だからと言う訳で無く
これまでちょいちょいさせている事ですけどね!
日本だと、就学前から学習塾へ行かせたり習い事に行かせるご家庭が大半だと思いますが
ここオーストラリアでは
小さい間は外で沢山遊ばせて勉強は二の次な感じです💨
我が家の現在の娘達はと言うと
毎週火曜日に近所にある空手教室(一人$16/回)へ週一回通っている程度で
他には何も習い事はさせていません。
(´∀`; )
きっとこれから小学校へ通い始めて、お友達の影響等で
『他にも習い事をしたーいッッ』
と、本人達が
『やりたい!!』
という意志を持たない限りはさせるつもりはありませんッッ笑
(お金もかかる事なのでw)
お勉強についてはまだ私のレベルで賄えそうなので
家庭学習で頑張ります!!
(゚∀゚)ゞ
QLD州保健省から公衆衛生注意喚起の更新
1月9日(土)付 で
QLD州保健省 が Sunshine Coast 地域向けに
新型コロナウイルス 感染の新ケース発覚による
公衆衛生注意喚起( Public Health Alert ) を発令されました。
1月10日(日)時点で
追加の追跡調査対象フライト及び箇所・日時として発表されているのは以下の通りだそうです⏬
追跡調査対象フライト
便名 | 航空会社 | 出発地 | 到着地 | 到着日 | 到着時間 |
JQ 570 | ジェットスター | メルボルン | ブリスベン | 2021/01/05 | 23:00 |
追跡調査対象追加箇所・日時
街 | 場所 | 日時 |
Maleny | Cappriccios Italian Pizza Restaurant – テイクアウト注文のみ、店外にて待機 | 2021年1月6日(水) 午後6時半〜午後7時 |
Maleny | Purple Palate Cellars | 2021年1月7日(木) 午後4時15分〜25分 |
Maleny | Woolworths Supermarket | 2021年1月7日(木) 午後4時半〜50分 |
( last visited on 10/01/2021)
新型コロナウイルス 検査を受けるべきか又は自己隔離するべきか
少しでもお悩みのある方・ご相談をされたい方は
☎️ 13 HEALTH (13 43 25 84) へ
今回追加対象となった Maleny では、一時的の検査施設が設置されているようです。
Maleny Soldiers Memorial Hospital
17 Bean Street, Maleny
- 新型コロナウイルス の症状が疑わしいと思われる Maleny 居住者対象
(ポストコード 4552 エリア) - 他のエリアにお住いの皆様は 1300 163 044 へお電話されると
即時検査の御予約が可能との事です。 - 公表されている受付時間は
午前8時半〜午後4時半 1月12日(火)まで
QLD州保健省とパラシェQLD州首相のメッセージ
QLD州保健省 は、上記の症状が少しでもある方はPCR検査を受けに行き
陰性結果が出るまで自己隔離するよう呼び掛けられています。
そして、1月10日(日)から過去24時間 に行われたPCR検査総件数はなんと
19,152 件 だったようです!!
(゚ω゚)
これに対し、Annastacia Palaszczuk QLD州首相(@AnnastaciaMP)は
感謝のメッセージをTwitter にて投稿されていた
” 今この三日間のロックダウンを耐え忍ぶ事で
長期に渡って起こり得る多大な被害を避けられるだろう “
という文面と共に
と綴られていました。
変異種の感染力は従来の物と比べると約70%以上の感染力を持つと言われており
このように数字で出されると恐ろしい限りです。
決して他人事では無く油断は出来ませんね。
『いや、そんな事はないやろ』
と否定的にならずに
一人でも多くの方がこのロックダウン・感染拡大予防に協力的になり
皆で乗り越えられる事を祈っています🙏
ロックダウン中に行って参りました、食料品の買い出し
と少し大袈裟に言ってみたものの
今日の我が家がいつも行く
近所の食料品スーパーの店内は比較的落ち着いており
会計時にセルフレジの列に少し並んだ程度で
スムーズに買い出しを終える事は出来ました。
家族総出で行きましたが
娘達も慣れないマスクを着用し
これまでマスクを着けている人を
まあ見てこなかった(前回のパンデミック時以来)ので
行き交う人全員が見事にマスク着用されていた光景に
違和感満載でした(^^;)
娘達もその事実を受け止めることが出来たのか
勝手にマスクを外そうとせずに終始着けたままでいてくれましたッッ💨
これが当たり前という日常になってしまわんように
今この瞬間も一人一人の行動が自然界から試されているんやろうなぁ〜
と、ふと思ってしまいました(;´∀`)
皆様も外出される際はくれぐれもお気をつけくださいませ!!
当ブログ記事を最後まで読んで下さり有難うございましたッッ💖
◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎
ポチッと応援していただけると
泣いて喜びます・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・.
よろしくお願いいたします!
◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎