MEGZIE AUSSIE をご覧下さり有難うございます!!
突然ですが
最近ヒヤッとした話として
我が家の傍若無人な次女(4歳)が今回やってくれました!!
現場は朝
長女(5歳)を小学校まで次女と二人で送り届けた後の帰り道です。
今年の5月で現在居住するブリスベンに日本から移住して
早くも2年目
を迎えようとしている我が家ですが
最初は日本語オンリーだった娘達の英語力は
メキメキ成長し
気付くと娘達間の会話は英語
旦那とのやり取りも私が通訳の為に間に入る必要も無くなり
学校や保育園といった家の中以外の環境では
ほぼ自然と英語を使って会話する事が当たり前になってきています💨
さすが、幼児期の言語の習得力は凄いなぁ〜
と感心出来るのですが
ただ、あまり使って欲しくないような言葉やフレーズも
しっかり覚えてくれています…
(;゚∀゚)
例えば現在娘達の間で流行っている言葉が
『poo poo bum bum』
『poo head』
『stinky』
『yucky』
『stupid』
といった類いです(;゚∀゚)
日本語も同様に
やはりこの年代の子ども達は言語は違えど
こういう系統の言葉を発話するのが好きですね・・・
勿論
『ち○ち○』
『おっ○い』
といった下系の単語は
女子であるにも関わらず何故か大ウケしています・・・
一体何処で学んできたんや?!
と耳にする度にいつも不思議に思う今日この頃です。
(´・ω・`;)
そして、最近かくれんぼの遊びで
鬼役の人を何故か
『 a bad guy 』
と呼称している娘達なのですが
これが引き金となりました・・・
そうです。
小学校から自宅へと向かう帰りの道中に
線路横にある細い路地があるのですが
ちょうど反対方向から男性一名が
私と次女がいる方向に向かって歩いて来られてきました。
その時に次女が
『〜〜〜イッッ!』
とある方向に突然ビシッと指を差しながら言い出したので
「えっ?次女何て〜?」
と聞き返すと
ハッキリと大きい声で
『 A bad guy!! 』
と超近距離にいらっしゃるその男性を
ニヤニヤ顔で指差しながら言い放ちました・・・
ヒィエーーーッッ!!
何を言い出すんや、こやつはーーー??!!
(;゚;Д;゚;)
と心底焦り散らかし
ドッと冷や汗をかき
どう言い訳をしようか考えていた私に
この男性が見せてくれた神対応
『ハゥアッッ!!』
といった声を出すと共に
両手を自分の胸に当てて
まるで胸に大きな矢が刺さったかの様な反応を見事に演じ
『 You…
broke my heart…』
とコメントをくださいました。
うわ、めっちゃ好きやわ・・・
こういうノリの良い人!!
(゚∀゚)
と、くどいようですが
大阪府出身の私 MEGZIE からすると
思わずレビュー欄に
5スター
★★★★★
をあげたくなる程
キレの良い反応を見せて下さった
サングラス ✖️ 髭 ✖️ ニット帽(まだそれ程寒くないですが)
の見知らぬ男性でした!✨
・・・うん、次女が思わず
『 A bad guy!! 』
と言いたくなった気持ちも
分からんでもないかな・・・
と母は密かに思いました。
(´゚ω゚)
補足としてその男性曰く
その方の娘さんにも同じ様な事を言われるそうで
『こういうの慣れてんねん、俺。』
( MEGZIE の脳内翻訳は常に大阪弁w )
との事でした。
(゚∀゚)
皆さんも同じような体験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
MEGZIE オススメの家族でお出かけ先
それでは、今回のタイトルでもある通り
ブリスベンにおいて
お子様を連れてのお出掛けにピッタリで
更には凡人主婦が大好きなフレーズでもある
” 低予算 ”
で親子が楽しむ事が出来る
オススメスポットをご紹介致します!
日本に居住していた時は
週6日保育所に通っていたので、その頃はそれ程
「娘達を連れて今日は何処へ行こうか」
と悩む事もありませんでした。
ところが、ブリスベンへ移住してから
保育園へ通い出すまでの約8ヶ月間
四六時中幼い娘達と過ごしていた MEGZIE が
毎日の様に考えさせられていたのが
” 娘達を連れてのお出かけ先 ”
でした。
当時、長女が毎朝の様に私に
『今日は何処へお出掛け行くん??』
と問いかけてきました。
(・ω・;)
幸い、近所の海沿いに公園があるので
始めの内は殆ど毎日その公園へ通っていたのですが
同じ公園に行き続けていると
感じてくるマンネリ…💧
やっぱり娘達の為にも自分自身の為にも
まだ保育園へ入れられていない
この有り余った自由時間(娘達にとって)を
もっと有意義に過ごさなければ!!
と思い始め
日中は夫が車を通勤に使っている為
🚃🚃🚃 公共交通機関 🚌🚌🚌
を駆使して行けるスポット
を見つけるようになりました。
公共交通機関を使った移動での負担の有無について
赤ちゃん時代を思うと半分ぐらいに減った
外出時の荷物量ではありますが
- 娘二人分の下着&上下着替えセット
- 今となっては卒業できましたが使用していた時は替えようのオムツ数枚
- おしり拭き
- 除菌シート
- 携帯用ハンドソープ
(外出先でのハンドソープが置かれていない御手洗に遭遇した時用) - 汚物入れ用袋
- ティッシュ
- タオル
- 水筒
上記内容の荷物は現在も娘達と外出時は常備しています。
今となっては娘達が
それぞれの着替えやタオル、飲み物を
各自リュックに入れて持ち歩いてはくれていますが
それでも私が持ち歩く荷物はまだあります💦
そして車が無い外出時に手放せないのは
🅱️型ベビーカーです。
日本に居た時は、あまり使用する機会が無く
地元の祭の時ぐらいでしか活躍しなかった🅱️型ベビーカーの使用率が
ブリスベンへ来てからは大向上しています。
それと、こちらでは公共交通機関の場であっても
頻繁に大型サイズのベビーカーをよく見かけます。
コンパクトさよりも
容量の大きさや体重制限の低さを重視されているようで
双子や年齢の近い兄弟姉妹を共に乗せられる仕様の
二人乗りのベビーカーも多いと思います。
ベビーカーを押していると
バスでも電車でも乗り降りの際に
『手伝いましょうか?』
と親切に声をかけて下さる方達が
私が経験してきた中で日本と比べると多くいらっしゃる上に
(まだ10代の学生からも声をかけてくれた事があります)
車内も日本よりバリアフリー要素が高い印象を受けました。
なので、子連れで大荷物であっても気兼ね無く
公共交通機関を利用する事が出来るので助かっています。
さすがに人混みが苦手なのもあって
ラッシュ時間は避けて利用していますが。
(ラッシュ時間以外の時間帯の方が乗車賃も安いですよw)
(;´∀`)
South Bank のご紹介
今回は電車利用でもバス利用でも
更にはブリスベンでは公共交通機関の一つでもあるフェリー利用でも
行きやすい場所をご紹介させて頂きます!!
それが、South Bank(サウスバンク)です!!
this photo was taken by MEGZIE
South Bank Official Website by Visit BRISBANE ⏬
( last visited on 12/03/2021)
South Bank はブリスベン市内より南部に位置し
地名の通りブリスベン川の南側に位置します。
カフェ
レストラン
映画館
豪州大手銀行支店
大学・専門学校等
があり市内にも近い為
普段から観光客を含む様々な人達で賑わっている感じです。
そんな South Bank にある
South Bank Parklands
がお子様を連れてのお出掛けにピッタリだと思います💨
South Bank Parklands Official Website by Visit BRISBANE ⏬
( last visited on 12/03/2021)
South Bank Parklands 内にある Riverside Green Playground
当ブログのトップ画像に使用中の写真も
実は South Bank Parklands にある人工浜プールです。
私がいつも行く道順としては
まず駅に降りると Grey Street に出ます。
坂になっているのですが、坂を下る方向へ行くと
一つ目の信号がある Tribune Street を右折します。
すると、South Bank Parklands 内に入ります。
そしてこちらが娘達のお気に入りの公園である
通称
“ ピンクの公園 ”
(名前の由来はそのまま、ピンク色の遊具が並んでいるからw)
です!!
※本来の名前は “ Riverside Green Playground “ です!
photo taken by MEGZIE
photo taken by MEGZIE
photo taken by MEGZIE
photo taken by MEGZIE
充実した利用可能な施設とオススメ理由
そして、このピンクの公園(正式名:Riverside Green Playground )の側では
夏の期間中はプールが開放されており
上記で申し上げた
人工浜プールや
お子様向けプール
大人向けな深さと大き目のプール
もあるので、親子でプール遊びも公園での遊びも両方楽しめる事が出来ますッッ👍
photo taken by MEGZIE
at South Bank Parklands
photo taken by MEGZIE
私が交通アクセス便以外でお勧めさせて頂く理由としては
- 車は進入禁止になっているので小さいお子様を連れての移動も安心安全
- 立地がブリスベン川に沿っているので夏場でも涼しく景色も綺麗
- 勿論市内の街並みもドドーン!と見れる
- なんとも魅力的なこれらの施設を無料で利用できる事!!
ですッッ!!
普段そこへ行く時は、ちょっとしたお弁当を持参して
ブリスベン川を見ながらピクニック気分も味わっています👍
最近このグリーンエリアが拡大・整備されていました。
この他にも素敵な施設やイベント類が随時催されているので
是非 ☑️ CHECK ☑️
されてみて下さいね♪
(*′ω`)b゛
ただ、スクールホリデー中は結構な混み具合なのでご注意下さい!!
当ブログ記事を最後まで読んで下さり有難うございました💗
◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎
ポチッと応援していただけると
泣いて喜びます・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・.
よろしくお願いいたします!
◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎