MEGZIE AUSSIE をご覧下さり有難うございます!!
午前中にバルコニーの掃除をするなり
全身から汗が噴き出していた MEGZIE ですッッ(゚A゚;)
掃除するだけでこんなに汗が出るのか💦
と、自分で自分に驚きました!
皆様お変わりはございませんか??
我が家の長女(5歳)は
先週金曜日が保育園の通園最終日だったのですが
「あっという間に一年が過ぎたんだな〜」
と実感しました💨
(´∀`; )
小学校のプレップ(準一年生)として
遂に来週27日(水)から小学校生活が始まりますッッ!!
長女 にとってはブリスベンに移住してから
たった一年間の保育園生活で
始めは殆ど英語は話せず
次女(4歳)と共に自分達が置かれた新しい環境に困惑していた様子の二人でしたが
今となっては英語を話す事・聞く事のどちらも出来るようになり
「たった一年でホンマに手取り足取り教えらんかっても
こんなに伸びるモンなんやなぁ〜・・・」
と娘達の成長ぶりに驚かされました。
∑(゚Д゚)
MEGZIE AUSSIE 過去記事 でも既に記載していますが
幼児期のスポンジ脳みそは本当に凄いです!!
こちらでは保育園の卒園式も無ければ
小学校の入学式も無いので
本当に唐突に新生活が始まるわけですが
本人の長女(5歳)はというと
小学校へ通い始める事が待ちきれないようで
ここ最近は毎日のように
『今日から学校行くん?』
と聞いてきます笑💨
そして次女(4歳)は果たして一人で保育園に通うことが出来るのか・・・
この頃は保育園へ見送る際に私とバイバイする時は
いつも泣いてしまっているので
(5分もすれば落ち着いているようですが)
長女 が居ない事で更に泣いてしまわないか
少し先が思いやられます・・・💧
(;´∀`)
お迎え時はというと、直ぐに帰る支度をしてくれずで
朝と夕方の態度が見事に正反対の次女です笑💦
QLD州新型コロナウイルス・変異種 現況
ロックダウンが解除されてから一週間が経ったブリスベンですが
先週金曜日の15日〜20日(水)の間での
地域住民間の新規感染者数はゼロ件が続いています!!
やはりロックダウンで人々の動きを抑えたのと
現在も続いている(1月22日までの予定)規制にある
自宅以外の屋内ではマスク着用が必須とされている事が効果を表しているのでしょうか。
とは言っても、まだまだ油断は出来ませんよね。
因みに 20日(水)の Annastacia Palaszczuk ( @AnnastaciaMP ) QLD州首相が
Twitter に投稿された州内の新型コロナウイルス ・変異種の現況報告はコチラ⏬
QLD州保健省による報告
今月8日(金)から11日(月)の三日間 に渡って
ブリスベン大都市圏ではロックダウンが施行され
その発端となったブリスベン市内にある
海外からの渡航者の方達(オーストラリア人帰国者含む)が
自己隔離する為の宿泊施設とされていた
Hotel Grand Chancellor にて清掃員として従事されていた20代女性が
変異種に感染している事が発覚したことが 7日(木)に発表され
その後、他5名もPCR検査で陽性結果とゲノム解析結果から
20代女性清掃員の方と同じ変異種に感染していた事が
13日(水)付でQLD州保健省より発表されていました。
詳しくは MEGZIE AUSSIE 前回記事 をご参照下さい。
そして、16日(土)付 でQLD保健省長官 の Dr Jeannette Young は
当ホテルにて自己隔離をされていた多くの宿泊客及び従業員の皆さんは
感染リスクの再審査を受けられた後に
16日(土)の夜自己隔離から解除される事になる旨が発表されたようです。
メディアリリース本文詳細は⏬
「 Quarantine need for specific guests and staff reassessed 」
by Queensland Health
( last visited on 20/01/2021 )
ただし、全ての宿泊客の皆さんの自己隔離を解除する事を許可できる訳では無く
ー地域コミュニティに感染拡大のリスクが無いとQLD保健省長官より確信が持たれた方達のみ
だそうです。
また、変異種に感染している事が判明した20代の女性清掃員とその方のパートナーについては
引き続き義務付けられた残りの自己隔離期間を過ごし
他の宿泊客及び従業員の方達も同様に14日間の自己隔離期間を遂行される事を求められていました。
更に
万一に備えて当ホテルにて自己隔離をされていた宿泊客の皆さんを
別の自己隔離施設に移ってもらうよう指令を出されたようで
従業員の皆さんと州政府スタッフの殆どは
自宅にて自己隔離をされるようです。
今回の決断については
地域コミュニティを守る上で一番安全だと思われる手段に至ったそうです。
Quarantine need for specific guests and staff reassessed 」by Queensland Health
自己隔離期間から解除される前に
- 各自義務付けられた14日間の自己隔離期間の完遂
- PCR検査結果が陰性であり又新型コロナウイルス の症状が皆無である事
- 正確な連絡先の提出をする事
というような条件を満たす必要があるとの事です。
MEGZIE 近辺の様子
QLD州政府が
今回のロックダウン含む規制施行の決断に到るまでにかかった時間は
日本政府だと恐らく
『措置を取るかどうかについては現在検討中です。』
と曖昧な回答がメディアに出されていた頃であろうと思われます。
現時点では感染拡大の深刻化は見られず
MEGZIE が住むブリスベン郊外においても
食料品スーパー等の店内では規制通りマスクを着けられている方達ばかりです。
規制に反対して暴動を起こす団体などもおらず
地域住民の皆さんは従順に州政府が取る措置を受け止められている様子です。
尚、QLD州の州境規制は現在も続いております。
QLD州境規制について詳しくは⏬
Queensland border restrictions by Queensland Government
( last visited on 20/01/2021)
長女(5歳)の小学校生活開始まであと一週間となった今日ですが
前述にあるように今週金曜日である22日午前一時 に
現在継続中の規制が緩和される予定です。
規制緩和の詳細についてはまだ把握していないので
これからの発表を待っている状態ですが
今回のQLD州政府が取った感染症拡大予防対策の措置は
私凡人主婦からすると
決断・実行共に迅速で的確に行われたなぁ〜
という印象でした。
毎回繰り返し記述しているかもしれませんが
一人一人の感染症拡大予防に対する意識は本当に重要だと思います。
そして
世界中で今もなお続く新型コロナウイルス ・変異種感染症拡大による被害が
一日も早く収束し混乱を解決できる兆しが見えてきますように🙏
当ブログ記事を最後までご覧下さり有難うございましたッッ♡
◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎
ポチッと応援していただけると
泣いて喜びます・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・.
よろしくお願いいたします!
◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎