MEGZIE AUSSIE をご覧下さり有難うございます!!
あっという間に4月に入っている事に
皆様はお気付きでいらっしゃいますでしょうか・・・
本当に1日、1日が
あっっっと言う間に過ぎていき
毎度の事ですが
時の流れに全く付いていけてない
当ブログサイト管理人の MEGZIE ですッッ💨
(`・ω・´)ノ
皆様はお変わりございませんか。
ここ最近は朝晩の気温がグンと下がり
大分と秋を思わせてくれる気候になったブリスベンです🍁
ちょっと前までは立っているだけでも汗だくになっていたのが
今では嘘のよう・・・
「夏が終わってしまったな〜」
(。´・ω・)
と少し寂しく感じつつも
「暑い暑いーッッ!!」
と文句を言わずに
ベランダの掃除等の家事を億劫に感じずに取り掛かれるのと
日中も過ごし易いのでその辺は助かっています✨
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
予定よりも早くロックダウン規制が解除されたブリスベン大都市圏
3月29日(月)午後5時 から
5つの地方行政区のブリスベン大都市圏では
2つのクラスター感染が発生した事により
三日間のロックダウン規制が施行されていました。
世間は
4月2日の金曜日からイースターのロングウィークエンド に入る事から
それまでにロックダウン規制は三日後に解除となるのか否か
QLD州に住む皆さんがソワソワされていたと思います。
そして
ロックダウン規制三日目に当たる
本日4月1日(木)の午前9時 に行われた
Annastacia Palaszczuk QLD州首相 ( @AnnastaciaMP )
の会見で発表されたのが
私の予想外にも
午後5時までと告げられていた当初の予定を5時間前倒しし
同日正午に今回のロックダウン規制が解除される旨でした。
4月1日(木)現地時間の午前9時に行われた会見映像⏬
ここ最近は私の日課ともなっていた
同州首相の Twitter 投稿 でも
同日の正午ぴったりに上記内容について公表されていました⏬
前回同様
今回も規制解除がされてから以降二週間は
屋内でのマスク着用義務といったいくつかの規制は引き続き敷かれる
という事も発表されました⏬
規制緩和と継続される規制内容について
ロックダウン規制解除後に発表された新しいロードマップ⏬

by Queensland Government
( last updated on 01/04/2021)
- 外出規制の緩和
>如何なる理由でも外出する事が可能
>オーストラリア国内の旅行が可能
(他州及び領土においてはQLD州の一部が感染多発区域と宣言された事から
入州規制の対象に値する可能性もある事を念頭に置いて下さい) - 集会規制
>各個人宅に置いての集会人数制限は最大30名(個人宅の居住者を含む)までとする
>公園やビーチといった屋外の公共の場での集会人数制限は最大500名まで - 事業関連
>” Restrictions on Businesses, Activities and Undertakings Direction “
で示されている下記含むルールに従う必要有り;
♦︎規制対象の事業(教会、ナイトクラブ、スポーツジム含む)においては
一人につき二平方メートルのスペースの確保が必要
♦︎レストラン、カフェ、バー及びナイトクラブは
着席しての飲食をする事のみの営業を可能とし、立ちながら又はダンスをする事は禁止 - イベント規制
>チケット制の座席スタジアム会場、公演会場及び教会では座席数の100%集客可能
(スタンディング無)
>1,500人以上の大規模で行われる屋外イベントは
COVID Safe Event Planに則って行う必要がある。
1,500人以下の規模の屋外イベントについては
COVID Safe Event Checklist 従順し行う必要がある。 - 結婚式
結婚式ではダンス可。
出席者に対してのマスク着用は義務とされておりますが、写真撮影時には外して良い。
最大200名までゲストを呼ぶ事もしくは一人につき二平方メートルのスペースを確保する事が求められる。 - フェイスマスク:
マスクの携帯は外出時は常にしなければならない。
タクシー、ライドシェア(相乗り)及び公共交通機関の利用時、又1.5mの社会的距離を保つ事が難しい場合は屋外であってもマスクの着用を義務とする。
スーパーマーケットや屋内の仕事場といった自宅以外の全ての屋内の場においてはマスク着用は安全にマスク着用をする事が不可能な場合を除き必須とする。
飲食の際はマスクを取り外して良い。
- 以下の施設への訪問面会規制:
>病院
>高齢者介護施設
>障害者用宿泊サービス施設
>矯正施設
その他詳細情報についてはQLD州保健省Webサイトを閲覧
もしくは 134 COVID (13 42 68) までお問い合わせをされて下さい。
尚、これらの規制緩和及び継続される規制内容については
今後のコミュニティ間で起こる新規感染症者数の多寡により見直される事となるようです。
Check In Qld app の導入
今年5月1日(土)より
QLD州政府は新たに州内のホスピタリティ事業に対し
” Check In Qld app “
というアプリケーションの導入と使用を必須とすると発表されました。
この無料アプリケーションは
パブ
ナイトクラブ
レストラン
カフェといった
ホスピタリティ事業に関わる
各店舗の店内・施設内に入った利用客の個人情報を記録する為に
州内統一して使われる事となる様です。
これまでも利用客が個人情報を記録しなければいけなくなっており
店内のテーブルや入り口横といった目に入りやすい所に
QRコードが記載された張り紙が貼られていました。
店舗により提供しているアプリケーションが異なる場合もあるので
その都度入力しないといけないという手間があり
また個人情報を扱う事なので
以前よりセキュリティー面の心配をする声が多く寄せられていたと思います。
入力しないといけない内容は
電話番号は勿論
Eメールアドレス
住所
利用日時や滞在時間の長さ等で
私の電話にもしょっちゅう知らない番号から電話が掛かってきます💧
そういった利用客側の手間や
セキュリティー面を考慮して作られたアプリだそうです。
州政府側にとっても追跡情報が取り易くなるので
より迅速な対応をする事に繋ぐ事が出来るようになるとの事です。
QLD州における新型コロナウイルス ・変異種の現況について
こちらもチェックする事が MEGZIE の日課となっている
4月1日(木)付 の
Annastacia Palaszczuk QLD州首相 の
Twitter 投稿により発表された
QLD州にて過去24時間以内に
発覚した新型コロナウイルス 及び変異種の現況報告⏬
コミュニティ間での新規感染症者数は
なんと、1件!!
そして再び
31日(水)の一日で実施されたPCR検査総数の記録が
34,711 件
と
30日(火)に過去最多と言われていた記録(33,408 件)を
塗り替えたという報告もされていました。
この事についても、今朝の会見時に
同州首相はQLD州の住民の皆さんに対して感謝の言葉を述べられていました。
追跡対象リストは随時更新中
本日も追跡対象リスト上に
更なる箇所・日時が追加された旨も発表されていました。
追跡対象リストはこちらから⏬
Contact tracing-coronavirus (COVID-19) by QLD Government
(last visited on 01/04/2021)
完全に収束となるまでの道のりはまだ遠そう
恐らく殆どのQLD州に住む皆さんが一番気にされていたであろう
外出規制が緩和された事で
安心した人
不安が残る人
と反応はバラバラである印象を受けました。
屋内でのマスク規制が無い州へ
QLD州から大勢の人がこのイースター休暇中に移動するのではないか
とコメントする人や
また再び二週間後にロックダウン規制がかかるのではないか
と不安を隠せない人もいれば
ロックダウン規制で打撃を受けやすい事業関連に携わる人達からは安堵と喜びの声
が上がっていました。
そして
最近私が住む近所に新築マンションが建ち
その一階部分(オーストラリアではグラウンド・フロアに当たる)に
新しく映画館が先週オープンしたばかり
だったのですが
このロックダウン規制により三日間閉館となり
今朝届いた会員宛のメールは
今夜から映画館が再開されるものの館内ではマスク着用が必須で
映画鑑賞中の飲食は一旦禁止となっている
という文面でした。
「映画館でポップコーンを食べながら映画を見られへんのは
映画館じゃない・・・!!」
と旦那とボヤきながら
新規入会特典の無料映画鑑賞チケットを使用するタイミングは
また暫しおあずけとなりました。
(´゚ω゚`)
とは言っても
一番大事なのは一人一人の安全と健康ですよね!
一致団結となって対応する事で
良い結果が残せていると今回も実感出来ました。
本当にいつ終わるのか目処は立たず
その上、気を緩めると
やっぱりどこかでボロが出てきてしまっているような感じもするので
意識をして行動する事が
いかに大切なのかを再度気付くきっかけになったのではないかと思います。
皆様も
季節の変わり目の体調管理と感染予防対策にはどうぞお気を付けて
日々お過ごし下さいませ!
当ブログ記事を最後までご覧下さり有難うございましたッッ💕
Happy Easter!!🐇🥚💖
Hope you all enjoy your long weekend and please stay safe 🙏

◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎
ポチッと応援していただけると
泣いて喜びます・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・.
よろしくお願いいたします!
◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎