MEGZIE AUSSIE をご覧下さり有難うございます!!
昨日 29日(月)午後5時 から始まった
ブリスベン大都市圏内におけるロックダウン規制
の一日目を終え、二日目に突入致しました。
本日 30日(火)に
Annastacia Palaszczuk QLD州首相 (@AnnastaciaMP)の
Twitter 投稿にて公表された
今回のロックダウン規制のロードマップがこちらです⏬
現在施行中のブリスベン大都市圏対象ロックダウン規制内容について
昨日アップさせて頂いたブログ記事でも記載致しましたが
規制対象となる
ブリスベン大都市圏内5つの地域行政区とは;
- Brisbane City Council
- Logan City Council
- Moreton Bay Regional Council
- Ipswich City Council
- Redland City Council
上記規制対象の地域に住む住民の皆様に向けて
州政府は全州民の安全面を考慮した上で
該当する以下の目的以外の外出を避け
自宅もしくは宿泊施設(短期滞在の宿泊施設利用者含む)にて過ごされるよう要請しています。
- テレワークが不可能な職種従事者の出勤
- 生活必需品となる食料品・医療薬品等の買い出し
- 医療サービス関連の受診、又は要支援・要介護の方達のサポート
- 居住地域内にて健康保持の為のエクササイズ
(別世帯からは一名のみ付添可)
他に州政府が求めている事として;
- 2021年3月20日(土)以降に
上記規制対象の地域を訪れた履歴のある方達も同様に今回のロックダウン規制に従う - 居住する地域外へはなるべく出向かない
上記画像にもあるようにブリスベン大都市圏にて他に措置が取られている規制は;
- 集会規制:
外出時に同行する事が可能なのは同居者又は別世帯からは一名のみ - 各世帯への来訪客規制:
一日につき最大二名までが各世帯に訪問可能(ボランティア・介護者除く) - 事業関連に対する規制:
以下に該当する事業は業務運営が不可となる
>エッセンシャルワーク以外の事業
>レストラン又はカフェーテイクアウト又はデリバリーのみ
>映画館、娯楽施設、レクリエーション施設、美容室、美容又はパーソナルケアサービス事業、スポーツジム及び礼拝施設 - 学校・学童保育・保育園:
エッセンシャルワーカーの保護者を持つ子ども達のみに対して運営する事が可能 - 規制対象地域内及び対象地域からの移動
2021年3月29日(月)以降
今回のロックダウン規制対象エリア内に滞在・居住する方達は以下のような目的・事情以外はエリア外へ移動しない;
>エリア外にある自宅へ直帰する
>必要不可欠な医療サービスの受診
>テレワーク不可能な仕事へ出勤
>監護権及び面会交流権が認められている子どもの扶養
>怪我、病気もしくは危害の恐れからの回避
>ブリスベン空港経由のフライトを含み対象エリア内にて乗り換えもしくはエリア外へ直接移動
>緊急隊員の指示の元対象エリアから出る場合
上記規制の免除者となる条件事項:
- QLD州首席医務官より免除が認められた者
- 空港建物内又は個人所有の乗用車内といった規定範囲内から出ずに交通機関を使用しての移動
フェイスマスクに関してはQLD州全域に置いて同様の規制が施行中
外出時は常にフェイスマスクを携帯する必要があります。
タクシー、ライドシェア(相乗り)及び
公共交通機関の利用時は勿論
1.5mの社会的距離を保つ事が難しい場合は
屋外であってもマスクの着用を義務付けられています。
スーパーマーケットや屋内の仕事場
(安全にマスク着用をする事が不可能な場合を除く)
といった自宅以外の屋内においても前回同様にマスク着用は必須とされています。
ただし、飲食の際はマスクを取り外して良しとされています。
その他マスク着用義務の免除対象項目等については
QLD州保健省Webサイト を閲覧
もしくは
☎︎ 134 COVID (13 42 68)
まで電話連絡をされる事が勧められています。
QLD州全域において現在施行中の規制内容(ブリスベン大都市圏を除く)
上記にある5つの地方行政区以外のQLD州地域では
以下の規制事項に従うよう求められています;
- 移動と集会規制:
>如何なる目的であっても外出をする事は可能
>オーストラリア国内の旅行をする事は可能
(他州及び領土においては入州規制の対象に値する可能性もある事を念頭に置いて下さい)
>各個人宅に置いての集会人数制限は最大30名(個人宅の居住者を含む)までとする
>屋外での集会人数制限は最大500名まで - 事業関連に対する規制:
> ” Restrictions on Businesses, Activities and Undertakings Direction “
で示されているルールに従う必要有り
>レストラン、カフェ、バー及びナイトクラブは、着席しての飲食をする事のみの営業は可能
立ちながら又はダンスをする事は禁止。 - 以下の施設への訪問・面会規制:
>病院
>高齢者介護施設
>障害者用宿泊サービス施設
>矯正施設
他詳細情報については
QLD州保健省Webサイト
州境規制等の情報は
Queensland Border Declaration Pass website
をご参照下さい。
尚
サンシャインコースト地域やゴールドコースト地域といった
規制対象となっているブリスベン大都市圏以外における学校については
予定通り今週木曜日まで開校であるとの事です⏬
追跡対象リストは随時更新中
追跡対象リスト上に更なる箇所・日時が追加された旨も発表されています。
追跡対象リストはこちらから⏬
( last visited on 30/03/2021)
公表中の3種類の追跡対象リストについて
- “ Close contacts “ -濃厚接触者リスト
該当者は直ちに自宅にて自己隔離を行い
Contact tracing self-assessment に回答する必要があります。
(13 HEALTH-13 43 25 84 の電話窓口での対応も可能なようです)
結果が陰性であっても体調の経過観測をし
該当する箇所・日時に行ってから14日が経過するまでは自己隔離をし続ける必要があります。 - “ Casual contacts” -濃厚接触者に値しない接触者リスト
該当者は症状の有無に関係無く直ちにPCR検査を受ける手配を取り
陰性の結果が出るまで自宅にて自己隔離を行わなければいけません。
Contact tracing self-assessment に回答する必要があります。
(この情報はQLD保健省より必要な場合は該当者へ直接連絡が入る事が有)
体調の経過観測を行い
少しでも不調が感じられた場合は再度検査を受けなければいけません。 - “ Low risk contacts “– 低リスク接触者リスト
該当者は体調の経過観測を行い
少しでも不調が感じられた感じられた場合は直ちにPCR検査を受ける手配をし
陰性の結果が出るまでは自宅にて自己隔離をして下さい。
補足情報として
今回のケースで NSW州 にある Byron Bay と Suffolok Park へ
先週末の3月26日(金)〜28日(日)の間
に訪れた履歴がある方達については
NSW州保健省Webサイト
を確認されるよう促されています。
ロックダウン規制中のブリスベン市内の様子
30日(火)の
Annastacia Palaszczuk QLD州首相 の Twitter 投稿より
ロックダウン規制中のブリスベン市内の様子を写した写真と共に
住民達のご協力感謝の言葉 が綴られていました。
今回のクラスター感染の発端と言われている病院で再び
今回のロックダウン規制施行の発端になったと考えられている
ブリスベン市内にある
Princess Alexandra 病院 において
感染症者としてこれまで発表されてきた
医師1名
看護師1名
に加え更に
別の看護師1名
から陽性結果が判明したという事で
当病院は病院のロックダウンの措置を取られているとのニュース記事も本日午後に拝見しました。
( last visited on 30/03/2021)
こちらにクラスター感染について詳細アップしています⏬
常に危険と隣り合わせで
仕事に命を懸けていると言っても過言でない
医療従事者の方達が
なぜワクチン接種をされていなかったのか
とメディアは取り上げていますが
今回上記病院にて起こったクラスター感染から
Jeanette Young QLD州首席医務官 は
新型コロナウイルス 感染症患者の処置を行えるのは
少なくともワクチン接種を一回は受けられた医師と看護師のみに限定する
と各地域の医療機関に向けて要求されたようです。
現時点でQLD州の医療機関に携わる
81%(41,000人)
のスタッフの方達がワクチン接種を済まされた
という旨も発表されていました。
上記病院も随時対応に追われているようで
先々週末に当たる19日(金)〜21日(日)までの間に
該当する病棟にて勤務された全てのスタッフの方達に対し
追ってPCR検査を実施されているとの事です。
ただ、陽性が発覚した看護師の方は休暇中だったようで
ワクチン接種が済まされていなかった事と
今月23日(火)までは感染していなかった旨も報告されており
どのタイミングで、どのように感染してしまったのか
感染経路については未確認であるという事です。
また、先週金曜日の26日から本日30日(水)までにかけて行われた
PCR検査総数はなんと
44,444件であったという事も
Annastacia Palaszczuk QLD州首相 より Twitter にて報告されていました⏬
検査を受ける事はウイルス拡大の抑制をする最大の武器の一つである
旨もコメントされていました。
一方で、このロックダウン規制により
大きな打撃を受ける事となった企業についてもメディアでは伝えられていました⏬
「一体いつになれば平凡な日々は戻るのか」
凡人主婦には到底目処が付きませんが
感染を拡大してしまわないよう
感染防止対策に取り組む事ぐらいしか私に出来ることはありません💧
ようやく治ったー!!
と思っても再びぶり返しを見せた
今回のクラスター感染の
今後の行方・影響が不安ですが
前々から伝えられてきたように
『少しでも不調を感じられたらPCR検査を受けに行き
陰性結果と分かるまでは自宅にて自己隔離をする』
という事を
引き続き肝に命じておこうと思っています!!
皆様もどうぞ安全にお過ごし下さいませ。
我が家のロックダウン初日はというと
家族の誰の誕生日でもありませんが、娘達とケーキ作りに励みました。
お菓子作りが大好きな娘二人はご満悦だったので良しとします。
( ´∀`)
ハンドミキサーが無い為、母の手首・腕は
腱鞘炎になるのでは無いかと言う程ダメージを受けていた事は伏せておきます←
当ブログ記事を最後までご覧下さり有難うございましたッッ💖
◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎
ポチッと応援していただけると
泣いて喜びます・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・.
よろしくお願いいたします!
◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎◯⚫︎